MyLetter

安定した日々を過ごすコツ

もっと自然を楽しむウォーキング

こんにちは、ゆきのです。

 

最近、運動不足解消のためにウォーキングをしています。

埼玉県北部に住んでいるので、緑あふれるウォーキングコースに恵まれているのです。

 

ウォーキング中にふと目に留まる可愛らしい花や立派な木々、聞こえてくる鳥のさえずり。

それらの名前をさらっと言える人に出会ったことはありませんか?

 

そんな人を見ると、自然と深くつながっているようで、なんだか素敵。

スマホで調べればすぐわかる時代だからこそ、さらっと言える人がより魅力的に思えます。

 

今回は、木や草花の名前を知ることの魅力とどうやって覚えようかなーと考えたことなどをお伝えします。

 

鳥や木、草花の名前を知りたいなー

自然の中をウォーキング中、聞こえてくる鳥のさえずり、目に留まる木や草花の名前を知ることは、たくさんの魅力があると思います。

 

名前も知らない鳥の声、雑草や雑木林という雑にまとめられた草花や木々。

それらの名前を知っていたら、自然がもっと身近に思えるんじゃないかなーと思ったのです。

 

もちろん、すべての名前を知ることは難しいでしょうけど、一つでも二つでも知っていたら、自然との繋がりをもっと感じられそう

 

それに、単純に、新しい何かを知ることは楽しいですし、ただ自然の中を歩くだけよりも充実したものになるかなーと。

運動することが目的であったとしても「この鳴き声は……」とか「あの花は……」とちらっとでも思いながら歩くのは、今よりも楽しくなりそう。

 

あとは、家族や友だちと自然を楽しむとき、会話が弾みますよね。

お互い知っている名前を教え合ったりできたら、一緒にいる時間がさらに楽しい時間になるはず。

 

とりあえず、簡単に……

スマホ以前の世界なら、小さな図鑑を片手に草花の名前を調べるのでしょうけれど、今は便利なスマホアプリが色々あります。

以前、姪がガーデニング好きな母に教えてくれたアプリをわたしも入れてみようかな、と思います。

 

PictureThis:花、木、ハーブを写真で識別

PictureThis:花、木、ハーブを写真で識別

  • Glority Global Group Ltd.
  • 教育
  • 無料

apps.apple.com

play.google.com

 

たくさん調べるのは大変ですが、気になった花や、目についた木だけ、ちょこっと調べてみるのはおもしろそうです。

 

あと知りたいのは、鳥の名前なんですよねー。

先日のウォーキング中、色々なさえずりが聞こえてきて、何種類もの鳥がいるようでした。

アプリを探してみると、いくつか出てきたのですが、こちらを入れてみようかなー。

 

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑

  • Next Vision Limited
  • 辞書/辞典/その他
  • 無料

apps.apple.com

play.google.com

 

自然の中を歩いていると、すごく鳴き声が聞こえる時と、まったく聞こえない静かな時があります。

鳥たちがにぎやかな時に歩いたら、こちらを使ってみます

 

野草観察会

以前、地域の行事で野草観察会があり、参加しました。

地元の野草博士的な方が、自然の中の散策道を歩きながら、草花や木々の名前を教えてくれたのです。

 

その知識量に圧倒されました。

わたしたちには見えないけれど、草木に名前が書いてあるのかな?と思うくらい。

「この木は○○」「あそこに咲いている花は△△」と、どんどん、どんどん名前や特徴を話してくれました。

 

同じ散策道を歩いていても、見えている景色が違うんだろうなー

今回、ウォーキング中に草花の名前を知りたいと思ったとき、この野草観察会の小さな感動を思い出しました。

 

 

おわりに

草花や鳥などの名前を知ることで、ウォーキングがより楽しく、有意義なものになりそうです。

名前を覚えるために先ほどのアプリを活用すれば、今よりも自然とのつながりが深まるかなー。

 

わたしの場合、ウォーキングは運動不足解消が目的なので、今よりも一つ二つ、新たな植物や鳥の名前を知ることができれば良いと思っています。

 

あなたも、木や草花の名前を一つだけでも覚えてみませんか?

あなたのウォーキングやお散歩が、今よりちょっと楽しくなったら嬉しいです。